主要成分の特徴
■ホスファチジルセリン
脳・神経に多く含まれるリン脂質の一種で、脳細胞への情報伝達・栄養の取り込み・老廃物排出のための出入口です。
記憶の増加や頭の回転を早くすることをはじめ、認知症の予防・改善にも有効であることが研究で証明されています。
通常の食事だけでは不足しがちな、脳の機能を高める抗ストレス栄養です。
■DHA 含有精製魚油
DHAはEPAと同様、必須脂肪酸の一つです。
脳や神経組織に多く存在し、脳の神経伝達をスムーズにして、思考・計算・記憶など脳の働きを活性化し“かしこい頭” に…
また、DHAが不足すると神経伝達物質であるセロトニンが減少し精神障害などの原因になることから、“精神の安定”に大きく関係することが報告されています。
■しそ油
ビタミンやミネラルが豊富です。中でもビタミンF(α-リノレン酸やリノール酸・オレイン酸などの不飽和脂肪酸)はバランスもよく、ビタミンEとの相乗効果によって体内でDHAやEPAに代謝され、脳の活性化・精神の安定につながります。
■ビタミンE
8種類の異性体トコフェロールの天然ビタミンEです。
体内脂質の老化を防いたり、細胞分裂を倍増させます。ビタミンFなどとの相乗効果が脳神経の働きを活性化します。