関節に確実に届くコンドロイチンとグルコサミンのバランス!
関節(軟骨・靭帯・腱)の弾力性や円滑性を保つには、アミノ酸の一種コンドロイチン&グルコサミンが欠かせません。
■非変性Ⅱ型コラーゲン(UC-Ⅱ®配合)
Ⅰ型、Ⅱ型、Ⅲ型…と20種類以上も存在するコラーゲンの中で、軟骨や骨に含まれ、グルコサミンやコンドロイチン、ヒアルロン酸などの栄養を関節軟骨でしっかり支えているのがⅡ型コラーゲンです。
Ⅱ型コラーゲンの中でも「非変性Ⅱ型コラーゲン(UC-Ⅱ®)は、生体内のコラーゲンを変性しないよう低温で抽出加工しているため、アミノ酸に分解されずに元のⅡ型コラーゲンの構造を保持したまま小腸に届き、吸収できます。
つまり「非変性Ⅱ型コラーゲン(UC-Ⅱ®)」だけが、関節軟骨などの土台としてのコラーゲンを届けることが可能であり、また同時に構造を維持していることにより、小腸の免疫器官(パイエル板)で認識できるため、免疫力も発揮できるのです。
■グルコサミン
グルコサミンは体内でコンドロイチンやヒアルロン酸を生成します。ヒアルロン酸は関節だけでなく、お肌の若さを保つのに大切な栄養です。
■コンドロイチン(鮫軟骨抽出物)
軟骨や滑液の材料となり、スピーディに吸収され、軟骨や滑液の減少を防ぐだけでなく、改善にも大切な栄養です。
■オリーブ葉抽出物
様々な有効成分が含まれますが、中でもポリフェノールの一種『オレウロペイン』は、優れた抗酸化力を持ち、抗老化・活性酸素抑制・抗炎症・抗菌・アレルギーの緩和・コレステロール低下作用などが注目されています。また、コラーゲンの合成を促進する作用もあり、お肌の若さを保ちます。